文化団体活動助成

ふるさとの文化を育む「新富座こども歌舞伎」

団体名 「新富座こども歌舞伎」の会
概要  歌舞伎にゆかりの深い中央区で、こども歌舞伎を上演することを目的に平成19年に設立された。地元神社である「鐵砲洲稲荷神社」の「例大祭」にあわせて、区内の小学校に通学又は区内在住の小学生によるこども歌舞伎公演を実施している。地方の地芝居と同様に地元神社の神楽殿を活用した無料公演により、より多くの観客の目に触れ、地域に根差した文化の継承の実現を目指している。これまで、中央区まるごとミュージアム(オータムギンザ 泰明小学校公演:銀座街づくり会議・全銀座会主催)や浅草こども歌舞伎まつり(奥山おまいりまち商店街振興組合主催)にも参加するなど幅広く活動している。
実施時期 例大祭公演  2021年5月5日(水・祝)
実施場所 鐵砲洲稲荷神社 神楽殿

(注)実施時期・場所については、変更になることがあります。

総合評価

総合評価のPDFを見る

評価

目的 「鐵砲洲稲荷神社」の例大祭にあわせ、同神社の神楽殿を活用してこども歌舞伎公演(無料公演)を行うことにより、地元住民の方をはじめ多くの観客に鑑賞してもらい、地域に根ざした文化の継承を実現していく。
内容
 江戸歌舞伎にゆかりの深い中央区で、こども歌舞伎を上演することを目的として平成19年に設立された団体である。区内在住又は区内小学校の児童を対象に出演者を募集し、稽古を重ね、例年、地元の鐵砲洲稲荷神社の神楽殿を活用し、「例大祭」(5月)に合わせて公演(無料)を行っている。

5月の例大祭公演は、新型感染症による緊急事態宣言中のため場所を変更して無観客で実施し、後日、インターネット配信を行った。

実施日及び会場等

〈主な事業〉

・例大祭公演  日本印刷会館 会議室

 令和3年5月5日(水・祝)  無観客

・錦秋公演  鐵砲洲稲荷神社 神楽殿

 令和3年11月3日(水・祝)  観客数 約100名

事業経費 ¥1,634,648(補助金:¥300,000)

審査会の評価

・江戸歌舞伎発祥の中央区において、地元の子どもたちが地域の協力を得て歌舞伎公演を行うことにより、かつて歌舞伎を上演していた新富座の記憶を地域で共有し、こども歌舞伎をふるさとの伝統文化として根づかせていく取組みであり、その実績は高く評価できる。

・保護者や地域の大人たちがお囃子(はやし)や裏方などで支え、地元企業も衣装等で協力するなど、地域ぐるみで取り組む姿は、活力ある地域社会づくりの面からも有意義な事業である。

・コロナ禍において、感染症対策を講じながらの継続した取組みは評価に値する。

・この良き伝統を地域に根付かせ、次世代に継承していくためには、指導するスタッフとノウハウの継承が重要な鍵となることから、指導者の後継者づくりなどの取組は評価できる。引き続き指導に当たる人材の育成に粘り強く取り組まれることを期待する。

錦秋特別公演のチラシ

錦秋特別公演の様子