文化創造・発信事業助成
新富座こども歌舞伎10周年公演
団体名 | 「新富座こども歌舞伎」の会 |
---|---|
概要 | 団体創立10周年を迎え、鉄砲洲稲荷神社の例大祭にあわせ、隣接の鉄砲洲児童公園内に特設舞台を設け、奉納こども歌舞伎公演を行う。より華やかな舞台をより多くの方に鑑賞してもらうことにより、歌舞伎の良さ・面白さを伝えたい。今回はこれぞ歌舞伎といえる演目「菅原伝授手習鑑 車引き」と、当地にあった芝居小屋「新富座」の開場式で初演された「元禄花見踊り」の初上演を含めて公演する。 |
実施時期 | 平成29年4月1日~5月5日 10周年公演:5月5日(土・祝) |
実施場所 | 中央区立鉄砲洲児童公園 |
(注)上記団体の事業等の実施時期・場所については、変更になることがあります。
総合評価
総合評価のPDFを見る評価
目的 | 本会の10周年の節目に「鉄砲洲稲荷神社」の例大祭にあわせて、鉄砲洲児童公園において奉納こども歌舞伎公演を行い、地元の方々などに華やかな舞台を鑑賞してもらうことにより、歌舞伎の良さや面白さを伝えていく。 |
---|---|
内容 | 5月の鐵砲洲稲荷神社の例大祭に合わせ、隣接の鉄砲洲児童公園に特設舞台を設け、こども歌舞伎公演を奉納した。節目となる今回は、例年以上に華やかな舞台を多くの方々に鑑賞してもらうことにより、歌舞伎の良さや面白さを伝えることとした。そこで、これぞ歌舞伎といえる演目「菅原伝授手習鑑 吉田社頭車引の場」に加え、地元にあった芝居小屋「新富座」の開場式で初演された「元禄花見踊」の初上演を含めて多彩な演目で公演を行った。 |
審査会の評価 |
|