令和7年度日本語指導者養成講座
日本語指導者養成講座 概要
日時 | 令和7年5月31日(土)~9月27日(土) 計22回 44時間
(詳細はページ下部チラシ参照) |
対象 | 次の1および2のいずれにも該当する方 ※外国語の能力は問いません。
1 18歳以上の区内在住・在勤者(高校生を除く)で、全回出席可能な方 2 講座修了後、区内の日本語教室でボランティア活動が継続的に可能な方 |
講師 | 明海大学外国語学部日本語学科 准教授 西川 寛之 氏 |
定員 | 25名程度(作文選考) |
費用 | 受講料無料。指導用テキスト代として2,500円程度かかります。 |
注意点 | 日本語教師の資格が取得できる講座ではありません。 |
申込方法
1.講座の受講を希望するご本人が、①~③いずれかの説明会に必ずご参加ください。(必須)
前日までに希望日(一人1回)を協会へ電話でお知らせください。4月3日(木)より受付開始です。(各回先着50名まで)
日時 | (1)令和7年4月19日(土)13:30~14:30 |
(2)令和7年4月23日(水)18:45~19:45 | |
(3)令和7年4月24日(木)10:30~11:30 | |
場所 | 新富区民館2階 6・7号室 (中央区新富1-13-24) |
2.説明会にて配付する「受講申込書」に「課題作文」を添えてお申込みください。
<課題作文について>
概ね、1000字~1200字の作文となります。
作文の課題および記載方等については、説明会でご説明いたします。
申込期限
令和7年5月7日(水)17:00必着。協会に郵送または持参してください。
なお、提出書類は合否にかかわらず返却いたしませんので、あらかじめご了承ください。
選考結果は5月13日(火)頃封書にて発送します。
養成講座 日程
下記チラシをご参照ください。
R7flier
お申し込み・お問い合わせ
中央区文化・国際交流振興協会(CCIEA)
〒104-0041
中央区新富1-13-24 新富分庁舎3階
TEL:03-3297-0251
Email:bunkoku@chuo-ci.jp